ネット発信の名作に出会える!Web・pixiv発漫画の魅力とは?
近年、漫画の世界では「pixiv」や「Twitter」「個人Webサイト」といったオンラインプラットフォームから誕生した作品が注目を集めています。商業連載を経ずに話題となり、口コミやファンの熱量によって人気が爆発。その後に書籍化やアニメ化される作品も多く、「pixiv発」「Web発」と呼ばれるジャンルは今や漫画好きには見逃せない存在となっています。
本記事では、そんなpixiv・Web発の人気漫画10選を厳選して紹介します。ネット発ならではの感性や切り口、独創的なキャラクターやストーリー展開は、商業誌の漫画とはひと味違った魅力があります。
今回はその前半として、注目の10作品をピックアップ。ネットから生まれた珠玉の物語に、あなたもきっと出会えるはずです。
Web・pixiv発の人気漫画おすすめ10選
1. メンタル強め美女白川さん
- 作品概要: 作品名:メンタル強め美女白川さん 作者:獅子 巻数:既刊6巻(連載中)
あらすじ
社内で浮いた存在になっても、自分らしさを貫くOL・白川さん。ピンクの服にメイクバッチリ、可愛いものが大好き。周囲の陰口にも笑顔でスルーし、自分のメンタルを守る力で乗り越えていく。「自分を肯定して生きる」ことの大切さを、リアルで等身大に描いたヒーリング系漫画。
pixiv発で話題を呼び、読者の多くが「白川さんに救われた」と語る作品です。
社会人女性が直面する「同調圧力」「マウンティング」「自己肯定感の低下」といったテーマを、やさしい視点で描きながら、主人公のブレない姿勢が心に響きます。
作者の実体験を感じさせるリアリティも説得力があり、まさに“読むメンタルケア”のような一冊。
こんな人におすすめ
- 職場での人間関係に悩んでいる社会人
- 自己肯定感を高めたいと感じている人
- 癒し系・共感系の作品を探している人
2. 捨て犬にハニートースト
- 作品概要: 作品名:捨て犬にハニートースト 作者:山田みのり 巻数:既刊2巻(連載中)
あらすじ
心に深い傷を抱える男子高校生・朔と、明るく元気な女子高生・まどか。偶然の出会いから、壊れかけた日常が少しずつ変わっていく――。優しさと不器用さが交差する、儚く切ない青春ラブストーリー。
pixivで連載されていた本作は、読者の口コミによって注目が急上昇。
繊細な心情描写とイラストの温かさが評価され、SNSでもたびたび話題に。
恋愛というより“寄り添い合い”に近い距離感で展開されるストーリーは、読後に静かな余韻を残します。
こんな人におすすめ
- 繊細な心理描写が丁寧な青春漫画を読みたい人
- 傷を抱えたキャラ同士の関係性が好きな人
- 静かで温かい恋愛物語を求めている人
3. 女の園の星
- 作品概要: 作品名:女の園の星 作者:和山やま 巻数:既刊4巻(連載中)
あらすじ
女子校の国語教師・星先生。見た目はクールで真面目だが、生徒たちの不可解な日常に振り回されながら、淡々とツッコミ続ける日々を描く。何気ない会話がなぜか爆笑を生み、ジワジワとクセになるギャグ漫画。
pixiv上の短編がベースとなり、商業化と同時に爆発的な人気に。
独特な間とテンポ、キャラの個性が絶妙に噛み合い、作者ならではの“脱力系ギャグセンス”がクセになります。
読者層は意外にも20代〜30代が中心で、社会人でも共感できるネタが満載。
こんな人におすすめ
- 日常系ギャグ漫画で肩の力を抜きたい人
- 独特な間とセンスの笑いが好みの人
- 仕事や勉強に疲れた時に“元気をチャージ”したい人
4. 先輩はおとこのこ
- 作品概要: 作品名:先輩はおとこのこ 作者:ぽむ 巻数:既刊6巻(完結)
あらすじ
女の子のようにかわいい容姿と服装をした“おとこのこ”・花岡まことと、彼に恋心を抱く女子・佐藤咲。性別・恋愛観・家族の価値観――様々な壁にぶつかりながら、それでも自分らしく生きる彼らの物語。
pixivから火がつき、国内外で高い評価を受けた本作は、ジェンダーや恋愛に対する柔軟な感性と、説教臭くない優しい表現が魅力。
登場人物たちのまっすぐな感情や葛藤に触れるたび、「多様性ってこういうことか」と実感させられます。ラブストーリーの皮をかぶった成長譚としても秀逸。読む人を選ばず、心にじんわり残る名作です。
こんな人におすすめ
- ジェンダーやLGBTQ+に興味のある人
- “自分らしく生きる”ことに共感したい人
- 新しい感性の恋愛漫画を読んでみたい人
5. メイドの岸さん
- 作品概要: 作品名:メイドの岸さん 作者:柏木ツキコ 巻数:既刊4巻(連載中)
あらすじ
メイドカフェで働く「岸さん」は、無表情で無口。どこか浮世離れした雰囲気を持つ彼女だが、実は筋金入りの格闘家。職場では淡々と仕事をこなしつつ、裏では“戦うメイド”として活躍している二重生活コメディ。
pixivでじわじわと人気を集めた本作は、「無口な岸さんの言動すべてが面白い」と話題に。
ギャップ萌えだけでなく、しっかり格闘アクションとしての完成度も高く、テンポのよい展開にハマる人が続出。コメディとアクションのバランスが絶妙で、“異色系メイド漫画”としてSNSでも根強い支持を得ています。
こんな人におすすめ
- ギャップ系キャラクターに惹かれる人
- コメディとアクションの両方を楽しみたい人
- pixiv系オリジナル漫画の“掘り出し物”を探している人
6. 地縛少年花子くん
- 作品概要: 作品名:地縛少年花子くん 作者:あいだいろ 巻数:既刊20巻以上(連載中)
あらすじ
かもめ学園の“七不思議”のひとつであるトイレの花子さんを呼び出した女子中学生・八尋寧々。彼女の前に現れたのは、なんと男の子の幽霊「花子くん」だった。学園の怪異事件を共に解決していく中で、少しずつ明かされる花子くんの過去とは――。
もともとはWeb連載からスタートし、独特の世界観と丁寧な構成で人気に火がつきました。
ホラー・ギャグ・ミステリー・切ないラブロマンスと、ジャンルの垣根を越えた面白さが魅力。キャラクターの成長や人間関係の変化がしっかり描かれていて、読めば読むほど深みにハマります。アニメ化もされており、世界的にも人気が高い作品です。
こんな人におすすめ
- ちょっと不思議で切ない学園ストーリーが好きな人
- キャラの掘り下げが丁寧な作品を読みたい人
- ホラーとギャグの絶妙なバランスが好みの人
7. うちの息子はたぶんゲイ
- 作品概要: 作品名:うちの息子はたぶんゲイ 作者:おくら 巻数:全4巻(完結)
あらすじ
ごく普通の家庭で暮らす母と息子。息子の行動や言動から「もしかしてうちの子はゲイかもしれない」と思いつつ、干渉せず、そっと見守る母親の優しい日常が描かれる。母と子の穏やかで温かい関係性に心癒される作品。
Twitterとpixivでバズり、書籍化に至った人気作。
派手な展開はなく、むしろ淡々とした日常描写が中心ですが、それがかえってリアルで愛おしい。セクシュアリティに関する作品でありながら、押しつけがましさや説教臭さが一切なく、誰の心にも自然と届く優しさがあります。
こんな人におすすめ
- 親子の日常を描いたほのぼの漫画が好きな人
- LGBTQ+について自然な形で触れたい人
- 心がほっこり温かくなる漫画を読みたい人
8. マンガで分かる心療内科
- 作品概要: 作品名:マンガで分かる心療内科 作者:ゆうきゆう/ソウ 巻数:全24巻(完結)
あらすじ
心療内科医・ゆう先生と天然すぎる美人看護師・あすなさんが、うつ病や不眠症、ADHD、パニック障害など、さまざまな心の病をギャグを交えて分かりやすく解説。楽しく読めて、自然と知識が身につく“学べるコメディ”。
もともとWeb連載から始まり、読者の共感と口コミで大人気に。
ギャグのテンポが良く、医療に関する難しいテーマも無理なく頭に入ってきます。ふざけているようで内容は本格的で、専門家の監修つきという安心感も。漫画を通じて“心の問題”を正しく理解したい人にはぴったりの作品です。
こんな人におすすめ
- 心の病気について楽しく学びたい人
- 医療系の知識をやさしく知りたい人
- ギャグ漫画が好きだけど、プラスアルファの要素も欲しい人
9. ギヴン
- 作品概要: 作品名:ギヴン 作者:キヅナツキ 巻数:既刊9巻(連載中)
あらすじ
高校生の上ノ山立夏は、ある日ギターを持つ佐藤真冬と出会う。無気力な日々を過ごしていた立夏だったが、真冬の歌声に心を奪われ、彼をバンドに誘う。音楽を通して交錯する4人の少年たちの青春と恋愛を描く。
pixiv出身の作者による本作は、BL作品でありながら青春バンド漫画としても非常に完成度が高いです。
音楽と恋愛の両方を軸にしており、感情の波を繊細に描く筆致が圧巻。アニメ化もされ、国内外に多くのファンを持つ作品です。登場人物たちの悩みや過去に向き合う姿勢に、年齢問わず共感が集まっています。
こんな人におすすめ
- 音楽×青春×恋愛の融合を楽しみたい人
- BLジャンル初心者でも入りやすい作品を探している人
- 感情描写が丁寧なドラマを好む人
10. 先輩がうざい後輩の話
- 作品概要: 作品名:先輩がうざい後輩の話 作者:しろまんた 巻数:既刊12巻(連載中)
あらすじ
新卒OL・五十嵐と、彼女の“うざい”けど頼りになる先輩・武田。職場でのやり取りや日常の中で、じわじわと距離が縮まっていく二人の、爽やかでほっこりするラブコメディ。
pixivやTwitterでの連載を経て商業化された本作は、恋愛と職場コメディのバランスが絶妙。
テンポの良さ、キャラクター同士の会話の心地よさが読者に刺さり、幅広い層に人気です。社会人のリアルなあるあるネタとキュン要素がほどよくミックスされていて、“読後感が最高”な癒し枠として評価が高い一作。
こんな人におすすめ
- 職場恋愛ものが好きな人
- 癒し系ラブコメを楽しみたい人
- SNS発の“ほっこり系”漫画を探している人
まとめ|Web・pixiv発の漫画は今読むべき“原石”の宝庫!
SNSやpixivから誕生したWeb漫画は、作家の個性や熱意がストレートに表れた“作品そのもの”の魅力に溢れています。従来の商業漫画にはない独創性や、読者との距離の近さが大きな特徴です。
今回紹介した10作品も、すべてネット発ならではの感性に満ちており、それぞれに強いメッセージやエンタメ性があります。「読者が作品を育てる」時代だからこそ、自分の感性にフィットする漫画を見つけやすくなっているとも言えます。
今話題の作品を読むもよし、まだ知られていない原石を探すもよし。Web・pixiv発漫画は、まさに“今、読みたい”ジャンルです。気になる作品があれば、ぜひチェックしてみてください。あなたの「推し作品」が、きっと見つかるはずです。
この記事を読んで
「この漫画、面白そう…!」と思ったあなたへ
気になった作品を、今すぐ無料で試し読みしてみませんか?
\ebookJapanなら無料試し読みOK&最大3巻全編無料も!/
ebookJapanが選ばれる理由
初回限定!6回使える《70%OFFクーポン》配布中
無料試し読み対応作品が多数!
電子書籍でどこでも読み返し可能!
まずは気になった作品の試し読みを探してみてください!