今回はちいかわの主人公「ちいかわ」の発言内容をまとめた上で
実際はちいかわが喋れるのかどうか、
なぜ喋れないのかを考察していきます。
今回、ちいかわ語録として色々紹介しますが
紹介するちいかわの語録はあくまでも
「ちいかわ」発信の語録になります。
作品内ではハチワレの
「それってさぁ、、〇〇ってコト!?」
を筆頭に各キャラクターごとに特徴的なセリフや、
なんJをはじめとしたネット上や、実際の生活でも使いやすいセリフがたくさんがあります。
今回はその中でも「ちいかわ」だけにフォーカスしております。
他の各キャラクターごとの有名なセリフや
元ネタ、使い方などは以下のページにまとめておりますので
良ければ併せてご覧ください。
関連記事:【ちいかわ構文とは?】元ネタ解説・使い方例文まとめ【ちいかわ語録】
ちいかわ語録まとめ
『ちいかわ』 ©ナガノ
ここでは、実際にちいかわが発する言葉をまとめてみました。
言葉数自体は少ないキャラクターですが、
臆病な性格も相まって喜怒哀楽がハッキリしてとても可愛らしいですよね。
ちいかわのアニメでは子役の青木遥さんが声優を務めていますが
言葉数少ないながらも、きちんと上手くちいかわの喜怒哀楽が表現されており
その演技の上手さに「すごい」
とネット上で称賛されていました。
以下よくちいかわから発せられる言葉
ちいかわ語録のまとめです。
フ!!
『ちいかわ』 ©ナガノ
嬉しい時に笑みと共に出る言葉です。
ワ!! ワワ!
『ちいかわ』 ©ナガノ
驚いた時に発します。
ちいかわの世界ではファンタジーのような嬉しいことと恐ろしい危険が潜む表裏一体の世界の為、
ちいかわは様々なシチュエーションで驚きます。
エーッ!!
『ちいかわ』 ©ナガノ
これもびっくりした時や嫌な提案に対して使います。
または、ハチワレのちょっと楽し気な「●●しちゃおっか!!」といった提案に対して
嬉しそうに「ほんとにぃ?」という意味あいでも使用されます。
関連記事:【ちいかわの闇】寄生巨キノコの恐ろしさについて考察
わァ…ァ…(泣)
『ちいかわ』 ©ナガノ
怖い思いをして限界に達したときに出る言葉です。
大体ハチワレの「泣いちゃった!!」という言葉とセットです。
フッ
『ちいかわ』 ©ナガノ
作中屈指の鬱シーン
色々試した結果も空しく無駄になり、再度ループを覚悟したちいかわの泣きながら笑うシーンです。
イヤッ
『ちいかわ』 ©ナガノ
ちいかわはちょっと頼りない奥手な性格ですが、本当に嫌なことはハッキリ嫌だと言います。
ヤダーッ!!
『ちいかわ』 ©ナガノ
ちいかわに危機が迫った時に発する言葉です。
火事場のクソ力的側面もあり、過去にキメラを撤退させたこともあります。
ちいかわは喋れるのか?
上記のちいかわの発言をまとめた上で
結局ちいかわは喋れるのかどうかを考察していきます。
結論からいうと
ちいかわは、ほぼ確定で普通に喋れるが、
シャイな為あんまり言葉を発さないキャラクターのようです。
喋れると思われる根拠は以下の通りです。
①入れ替わり時は普通に喋れた。
これはちいかわの長編の一つ
入れ替わり編において、ちいかわ、うさぎ、ハチワレが訪れたゲームセンターにおいて
ちいかわ達が入れ替わってしまった時の話です。
ちいかわ達は、ゲームセンターの魔法によって
外見と中身がそれぞれ入れ替わってしまいます。
この時、ちいかわはハチワレが入れ替わったのですが
なんとハチワレが入れ替わったことにより
普通にちいかわは喋れておりました。
『ちいかわ』 ©ナガノ
普段一言しか発さない、ちいかわから出る文字数の多い吹き出しがなんとも新鮮ですよね、、
このことからちいかわは喋れる。
少なくとも発声自体には問題なさそうです。
②歌える
ちいかわではハチワレを筆頭に、歌うキャラクターが多くいます。
ちいかわもその一人
時折ちいかわとハチワレが一緒に歌うシーンがあります。
『ちいかわ』 ©ナガノ
上記のシーンは吹き出しこそありませんが、ちいかわを中心の歌詞が描かれている事に加えて、
ちいかわが口をあけていることからおそらくちいかわ発信で歌っているようです。
歌えるということは喋れるということで
このことからもちいかわは喋れそうです。
なぜ、ちいかわは喋らないのか?
上記のことから、ちいかわは喋れることがお分かりいただけたかと思います。
では逆になぜちいかわは喋れるのに喋らないのか?
上記を考察していこうと思います。
①シャイだから
『ちいかわ』 ©ナガノ
ちいかわが喋らない理由として考えられる点の一つは「シャイだから」です。
そもそもちいかわは気が小さく、
余程自分の身に危険が及ばない限り「イヤ」という主張もできないとても恥ずかしがりやなキャラクターです。
喋れないのではなく、気が小さいから主張できないし、喋らない。
というのが考えられる理由の一つです。
ただし、決して主張できない事は欠点ではありません。
実際にあんまり自分の主張ができないキャラクターだからこそ、
お喋りで何事にも積極的なハチワレと大の仲良しになれたのかもしれませんね
関連記事:ハチワレは無能?有能?過去の実績・戦績をつよさ考察してみた。【ちいかわ考察】
②魔法などで何かしらの制限がかかっている
『ちいかわ』 ©ナガノ
ちいかわが喋らない理由の2点目は「魔法などによってなにかしら制限がかかっている」です。
ちいかわの世界では、可愛らしい雰囲気とは裏腹に常に何かしらの魔法をかけられる、
危険生物によって襲われる危険性をはらんだディストピア的な世界が広がっています。
また、時に理不尽な魔法や呪いも突発的に発生する為、
何かしら魔法の要因によってちいかわが喋れない要因が発覚する可能性があります。
とはいえ、さすがに主人公が実はずっと呪われていた。
というのはあまりにもな展開なので、そこまではさすがにないんじゃないかな、、とも思います。
関連記事:ちいかわ世界に登場したヤバい呪物・呪いランキング【考察まとめ】
③メタ的にしゃべらない
『ちいかわ』 ©ナガノ
最後は野暮な話ですがメタ的要素で「喋れない」という考察です。
ちいかわはそもそも作者であるナガノ先生によって
「なんかちいさくて可愛いヤツ」というコンセプトとして描かれたキャラクターです。
ストーリーの当初は現在のような漫画形式ではなく
「こうなりたい」というナガノ先生の願望が描かれたイラストでした。
そのためちいかわはそもそも喋る機会がありませんでした。
そのため、そもそもスタートラインが喋るキャラクターではなかったキャラクターが急にペラペラ喋れるようになったら読者は驚いてしまいますよね
なので、漫画に移行するにあたって
ちいかわはあんまり喋らないキャラクターのまま物語を進めていくことにしたのではないでしょうか
まとめ
以上、今回はちいかわが喋らない理由を考察してきました。
ちいかわは口数こそ少ないですが、
表情がコロコロかわり喜怒哀楽がハッキリしたキャラクターになっているのはすごいですよね。
今後もそんなちいかわに目が離せません!
\ちいかわ考察まとめはこちらから/
\ちいかわ漫画をお得に読むには?/
以下ちいかわを最もお得に読む方法の解説です!
①ebookjapanでちいかわの漫画を6冊半額で読む
ebookjapanは初回ログインすると、
6回まで使える半額クーポンがもらえます。
また、月額制ではないのでよくある解約の必要もありません。
キャンペーンも豊富で最大98%オフだったり、話題の漫画などもお得に読めるキャンペーンも実施中で更新頻度も高めです。
6巻まで半額で読めるので『購入』なら断然ebookjapanがおすすめです。

※初回ログインとは、初めてYahoo!JAPAN IDでebookjapanの公式サイトにログインすることを言います。
②コミックレンタルする!
コミックレンタルは購入と違い
購入と比べて圧倒的な安さで読むことができます。
コミックレンタルなら業界最大手のDMMコミックがおすすめです。
最新作も115円という圧倒的なコスパの良さでレンタルが可能です!

どちらも解約などの手続きが必要のないサービスですので
気になるものがあったら是非試してみてください!!